本日8/25から、37日間の夏休みが終わり、2学期が始まりました。
熱中症対策のため、各教室で放送の形で始業式を実施しました。校長先生の話(詳細:学校だより9月号)では、ぜひ自分の考えと違う意見もしっかり聞ける人になってくださいと子どもたちに呼びかけました。様々な考えをしっかり聞くこと、様々な考えをもっている人としっかり話し合うことで自分の考え方の幅が広がり、みんなが納得できる解決に向かうことができるという話をし、まずはこの2学期、自分のクラス、学年で実践してほしいと伝えました。
生徒指導主任の話では、
2学期、華城小学校で守ってほしい3つのきまりが紹介されました。
・服装を整える。
・静かなろうか歩行・会釈
・くつ、スリッパをととのえる
自分たちで成長するためのポイントとして
2学期、華城小学校で守ってほしい3つのきまりが紹介されました。
・服装を整える。
・静かなろうか歩行・会釈
・くつ、スリッパをととのえる
自分たちで成長するためのポイントとして
①自分たちでめあてをふりかえる
②決めたことを前向きにやり続ける ことも紹介されました。
みんなが笑顔で幸せのあふれる学校にしていくため、子どもたちと教職員一同努めてまいります。2学期もよろしくお願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿