2016年12月22日木曜日
№139 12月22日(木)の給食
<ツナピラフ、とりの唐揚げ、野菜スープ、クリスマスケーキ、牛乳>
今日は2学期最後の給食「クリスマス給食」でした。子どもたちはとりの唐揚げとクリスマスケーキを喜んで食べていました。一年間お世話になりました。年明け3学期の給食は1月10日(火)から始まります。献立は、ちらし寿司、すまし汁、紅白なます、牛乳です。
2016年12月21日水曜日
№138 12月21日(水)の給食
<小コッペパン、レーズンクリーム、ふくぞうすい、水菜のサラダ、牛乳>
今日のふくぞうすいは、昆布で出汁をとりました。昆布だけで出汁をとり味をつけるのが少し難しかったのですが、先生方からも子どもたちからも「おいしかったです」と言われたので、一安心しました。「ふく」もみんな、とても喜んでいました。
今日のふくぞうすいは、昆布で出汁をとりました。昆布だけで出汁をとり味をつけるのが少し難しかったのですが、先生方からも子どもたちからも「おいしかったです」と言われたので、一安心しました。「ふく」もみんな、とても喜んでいました。
2016年12月20日火曜日
№137 12月20日(火)の給食
<麦ご飯、冬野菜のカレー、フレンチサラダ、福神漬け、牛乳>
今日は、具だくさんの冬野菜のカレーでした。今日は、カレールウだけでなく、カレー粉やウスターソース、中濃ソースなど様々な調味料を加え作りました。校長先生からは、子どもたち向けの辛さでちょうどよかったです、との感想をいただきました。
今日は、具だくさんの冬野菜のカレーでした。今日は、カレールウだけでなく、カレー粉やウスターソース、中濃ソースなど様々な調味料を加え作りました。校長先生からは、子どもたち向けの辛さでちょうどよかったです、との感想をいただきました。
2016年12月19日月曜日
№136 12月19日(月)の給食
<コッペパン、手作り肉団子のスープ、こくとうビーンズ、チーズ、牛乳>
今日は、給食室で肉団子を一つ一つ手作りしました。4人がかりで、18キログラムの肉をこね、丸めていきました。一度下ゆでしてスープにいれました。ゆで汁の中には肉のいい出汁がでていますので、スープの中に少し入れて、仕上げました。とてもおいしいスープで、みんなよく食べていました。
今日は、給食室で肉団子を一つ一つ手作りしました。4人がかりで、18キログラムの肉をこね、丸めていきました。一度下ゆでしてスープにいれました。ゆで汁の中には肉のいい出汁がでていますので、スープの中に少し入れて、仕上げました。とてもおいしいスープで、みんなよく食べていました。
2016年12月16日金曜日
№135 12月16日(金)の給食
<白ごはん、山頭火鍋、金時豆のあまに、せとふうみふりかけ、牛乳>
今日の山頭火鍋は、防府市に生まれた種田山頭火にちなんだ料理です。種田山頭火は昔、山口市に流れるふしの川にいた鴨を使って、鍋料理をしたということから「山頭火鍋」という名前がつけられました。今日は、鍋の中に鴨肉を使った鴨団子を入れて作りました。
今日の山頭火鍋は、防府市に生まれた種田山頭火にちなんだ料理です。種田山頭火は昔、山口市に流れるふしの川にいた鴨を使って、鍋料理をしたということから「山頭火鍋」という名前がつけられました。今日は、鍋の中に鴨肉を使った鴨団子を入れて作りました。
2016年12月15日木曜日
№134 12月15日(木)の給食
<白ごはん、コロッケ、付け合わせ、もずく入り味噌汁、牛乳>
今日は、みそ汁にもずくが入ったもずく入りみそ汁でした。もずくは、よく食べられる家庭と食べない家庭とに分かれるような気がする食品ですが、みそ汁に入れるとよく食べていました。今日は寒い一日でしたが、牛乳も思ったほど残ることなく、よく飲んでいました。
今日は、みそ汁にもずくが入ったもずく入りみそ汁でした。もずくは、よく食べられる家庭と食べない家庭とに分かれるような気がする食品ですが、みそ汁に入れるとよく食べていました。今日は寒い一日でしたが、牛乳も思ったほど残ることなく、よく飲んでいました。
2016年12月14日水曜日
№133 12月14日(水)の給食
<小コッペパン、すきやきうどん、カリフラワーのサラダ、いちごジャム、牛乳>
今日はカリフラワーのサラダでした。カリフラワーは冷凍ではなく、生を使うことができました。子どもたちにとっては、あまり食べ慣れない野菜ですが、よく食べていました。
今日はカリフラワーのサラダでした。カリフラワーは冷凍ではなく、生を使うことができました。子どもたちにとっては、あまり食べ慣れない野菜ですが、よく食べていました。
2016年12月13日火曜日
№132 12月13日(火)の給食
<わかめごはん、けんちょう、春菊のごまマヨ和え、牛乳>
今日の和え物には、春菊を使いました。春菊は、華城の特産野菜です。納入された袋には「生でもおいしい春菊」という言葉がありました。給食ではゆでて使いました。子どもたちはよく食べていました。
今日の和え物には、春菊を使いました。春菊は、華城の特産野菜です。納入された袋には「生でもおいしい春菊」という言葉がありました。給食ではゆでて使いました。子どもたちはよく食べていました。
2016年12月12日月曜日
№131 12月12日(月)の給食
<コッペパン、フィッシュチャウダー、はなっこりーのサラダ、オレンジ、牛乳>
今日は、山口県産のオリジナル野菜「はなっこりー」を使ったサラダでした。11月は品薄で市場に出回っていなかったそうで、給食に使用することができませんでした。一ヶ月ぶりのはなっこりーのサラダとなりました。
今日は、山口県産のオリジナル野菜「はなっこりー」を使ったサラダでした。11月は品薄で市場に出回っていなかったそうで、給食に使用することができませんでした。一ヶ月ぶりのはなっこりーのサラダとなりました。
2016年12月9日金曜日
№130 12月9日(金)の給食
<白ごはん、味付けのり、蒸し魚のバーベキューソース、具だくさん味噌汁、牛乳>
バーベキューソースは、たまねぎ、にんにく、しょうが、すりおろしりんご、パセリ、醤油、酒、砂糖を混ぜ合わせて、給食室でソースを作りました。とても人気でした。
バーベキューソースは、たまねぎ、にんにく、しょうが、すりおろしりんご、パセリ、醤油、酒、砂糖を混ぜ合わせて、給食室でソースを作りました。とても人気でした。
2016年12月8日木曜日
2016年12月7日水曜日
№128 12月7日(水)の給食
<小こくとうパン、みそラーメン、あげシュウマイ、ひじきのドレッシングサラダ、牛乳>
今日はみそラーメンでした。みそ味にちょうどよい塩気をつけるのが難しかったのですが、とてもおいしく仕上げることができました。今日は6年生で食べたのですが、よく食べるクラスでおわかりをしっかりとしていました。
今日はみそラーメンでした。みそ味にちょうどよい塩気をつけるのが難しかったのですが、とてもおいしく仕上げることができました。今日は6年生で食べたのですが、よく食べるクラスでおわかりをしっかりとしていました。
2016年12月6日火曜日
№127 12月6日(火)の給食
<白ごはん、さばのソース煮、がんもどきの煮物、即席漬け、牛乳>
今日はがんもどきの煮物でした。がんもどきの煮物は鰹節で出汁をとり煮ていきました。出汁はかつおの風味がとてもよくでていて、とても上品な味に仕上がりました。
今日はがんもどきの煮物でした。がんもどきの煮物は鰹節で出汁をとり煮ていきました。出汁はかつおの風味がとてもよくでていて、とても上品な味に仕上がりました。
2016年12月5日月曜日
№126 12月5日(月)の給食
<コッペパン、さつまいものほっくり煮、ベーコンとかぶのスープ、りんごジャム、牛乳>
今日は給食室でりんごジャムを作りました。りんごを薄くスライスに切り、さとうを入れ煮詰めていきます。色止めにレモン汁を入れて完成です。今年のりんごは糖度が高く、予定していたさとうの量を減らして作りました。
今日は給食室でりんごジャムを作りました。りんごを薄くスライスに切り、さとうを入れ煮詰めていきます。色止めにレモン汁を入れて完成です。今年のりんごは糖度が高く、予定していたさとうの量を減らして作りました。
2016年12月2日金曜日
№125 12月2日(金)の給食
<白ごはん、ぶりのおろし煮、かきたま汁、おきな漬け、牛乳>
今日のお魚は、「ぶり(鰤)」でした。ぶりは、冬においしい魚です。おろし煮のたれがごはんのおかずになりました。
2016年12月1日木曜日
№124 12月1日(木)の給食
<白ごはん、磯煮、ごま酢和え、花みかん、牛乳>
今日は、花みかん(花みかんとは、みかんを半分に切ると、切り口がお花のようにみえることからついた名前です。)でした。子どもたちから、「最近よく花みかんが給食に登場していますね。」と言われます。「みかんは、今が旬の果物で、山口県でも多く作られている果物。ビタミンが多いから風邪予防にもいいですよ。」と答えています。
2016年11月30日水曜日
№123 11月30日(水)の給食
<小コッペパン、マーシャルビンズ、海鮮ラーメン、豆の彩りサラダ、牛乳>
今日は、防府市長 松浦正人様が来校され、6年生と一緒に会食しました。6年生にとって、良い思い出になったことでしょう。豆の彩りサラダの黒豆が味のアクセントになり、とても美味しかったです。
今日は、防府市長 松浦正人様が来校され、6年生と一緒に会食しました。6年生にとって、良い思い出になったことでしょう。豆の彩りサラダの黒豆が味のアクセントになり、とても美味しかったです。
2016年11月29日火曜日
№122 11月29日(火)の給食
<白ご飯、しろはなコロッケ、豚汁、切り干し大根の煮物、牛乳>
今日は、食物せんいたっぷりの給食メニューでした。切り干し大根や白花豆を使ったコロッケ、豚汁の中のごぼうにたくさん食物せんいが含まれています。
今日は、食物せんいたっぷりの給食メニューでした。切り干し大根や白花豆を使ったコロッケ、豚汁の中のごぼうにたくさん食物せんいが含まれています。
2016年11月28日月曜日
№121 11月28日(月)の給食
<コッペパン、きのこソースの煮込みハンバーグ、野菜スープ、粉ふきいも、牛乳>
今日は、きのこソースで煮込んだハンバーグでした。きのこソースは、デミグラスソース、トマトケチャップ、玉ねぎ、エリンギ、しめじで作りました。ソースがたくさんあったので、最後に片栗粉でとろみをつけて、ハンバーグの上からかけました。残滓0でした。
今日は、きのこソースで煮込んだハンバーグでした。きのこソースは、デミグラスソース、トマトケチャップ、玉ねぎ、エリンギ、しめじで作りました。ソースがたくさんあったので、最後に片栗粉でとろみをつけて、ハンバーグの上からかけました。残滓0でした。
2016年11月24日木曜日
№119 11月24日(木)の給食
<白ご飯、煮込みおでん、ゆずの香り和え、のり佃煮、牛乳>
今日は煮込みおでんでした。おでんの材料がたくさんあったのですが、大根など下煮をしておいたせいか、しっかり味がしみていて、たくさん量があったわりには、みんなよく食べていました。昆布からもおいしい出汁がでていて、自然の出汁の美味しさを味わうこともできました。
今日は煮込みおでんでした。おでんの材料がたくさんあったのですが、大根など下煮をしておいたせいか、しっかり味がしみていて、たくさん量があったわりには、みんなよく食べていました。昆布からもおいしい出汁がでていて、自然の出汁の美味しさを味わうこともできました。
2016年11月22日火曜日
№118 11月22日(火)の給食
<白ごはん、肉じゃが、小松菜の炒め物、はなみかん、牛乳>
今日は、地元防府で作られている小松菜を使った炒め物でした。炒める前はたくさんの小松菜でしたが、炒めると量が少しになります。たくさんの小松菜を収穫するのは大変だったと思います。明日23日は勤労感謝の日です。野菜を育ててくださっている農家の方や作ってくださっている給食調理員さんに感謝しましょう。
今日は、地元防府で作られている小松菜を使った炒め物でした。炒める前はたくさんの小松菜でしたが、炒めると量が少しになります。たくさんの小松菜を収穫するのは大変だったと思います。明日23日は勤労感謝の日です。野菜を育ててくださっている農家の方や作ってくださっている給食調理員さんに感謝しましょう。
2016年11月21日月曜日
№117 11月21日(月)の給食
<コッペパン、くじらとさつまいものオーロラ煮、白菜とベーコンのスープ、ゆで野菜、牛乳>
今日のお肉は鯨肉を使いました。鯨肉は、流通量も少なくなかなか家庭では口にするきかいも少ないので、子どもたちもどんな味なのか、興味があったようです。鯨肉独特の臭いが少しありましたが、オーロラソースで味つけをしたので、食べやすかったようです。
今日のお肉は鯨肉を使いました。鯨肉は、流通量も少なくなかなか家庭では口にするきかいも少ないので、子どもたちもどんな味なのか、興味があったようです。鯨肉独特の臭いが少しありましたが、オーロラソースで味つけをしたので、食べやすかったようです。
2016年11月18日金曜日
№116 11月18日(金)の給食
<れんこんチャーハン、揚げ餃子、たまごスープ、花みかん、牛乳>
今日は、れんこんチャーハンでした。れんこんチャーハンはにんにくの風味がきいていて、おいしく仕上がりました。とても好評で残滓がほとんどありませんでした。
今日は、れんこんチャーハンでした。れんこんチャーハンはにんにくの風味がきいていて、おいしく仕上がりました。とても好評で残滓がほとんどありませんでした。
2016年11月17日木曜日
№115 11月17日(木)の給食
<白ご飯、けんちょう、鶏肉の照り煮、キャベツの和え物、牛乳>
今日は、山口県食材使用率100%の献立でした。献立予定表では、はなっこりーの和え物の予定でしたが、はなっこりーが生育不足の為、入荷しませんでしたので、キャベツの和え物に変更となりました。けんちょうは、山口県の郷土料理です。かつお節でだしをとり大根や豆腐を煮たので、とてもおいしかったのですが、今日の味つけはとてもむずかしかったです。出汁はやはり大切なのだと痛感しました。
今日は、山口県食材使用率100%の献立でした。献立予定表では、はなっこりーの和え物の予定でしたが、はなっこりーが生育不足の為、入荷しませんでしたので、キャベツの和え物に変更となりました。けんちょうは、山口県の郷土料理です。かつお節でだしをとり大根や豆腐を煮たので、とてもおいしかったのですが、今日の味つけはとてもむずかしかったです。出汁はやはり大切なのだと痛感しました。
2016年11月16日水曜日
№114 11月16日(水)の給食
<小コッペパン、県産りんごジャム、秋の吹き寄せうどん、卯の花いため、牛乳>
山口とれたて給食週間の3日目です。今日は卯の花(おから)をしっかり食べることができる献立でした。卯の花には、食物繊維がたくさん含まれています。卯の花が時々食卓に登場するとよいですね。
山口とれたて給食週間の3日目です。今日は卯の花(おから)をしっかり食べることができる献立でした。卯の花には、食物繊維がたくさん含まれています。卯の花が時々食卓に登場するとよいですね。
2016年11月15日火曜日
№112 11月14日(月)の給食
<セルフはもカツバーガー、ぶちうま野菜スープ、つけあわせ、牛乳>
今週から1週間「山口とれたて給食」です。今日は防府市名物の「はも」をつかったはもカツバーガーでした。小松菜は地元の農家の方から入れていただきました。
今週から1週間「山口とれたて給食」です。今日は防府市名物の「はも」をつかったはもカツバーガーでした。小松菜は地元の農家の方から入れていただきました。
2016年11月11日金曜日
№111 11月11日(金)の給食
<麦ご飯、スイートカレー、ハムサラダ、福神漬け、牛乳>
今日は、さつまいもを使ったスイートカレーでした。スイートカレーの中には、レッドキドニ-ビーンズや大豆などの豆も入っていたのですが、カレーの美味しさに紛れて、しっかりとみんな豆製品を食べることができました。
今日は、さつまいもを使ったスイートカレーでした。スイートカレーの中には、レッドキドニ-ビーンズや大豆などの豆も入っていたのですが、カレーの美味しさに紛れて、しっかりとみんな豆製品を食べることができました。
№110 11月10日(木)の給食
<白ごはん、さんまの甘露煮、さといものみそ汁、おかか和え、牛乳>
野菜の値段が高騰している中で、今日は、たっぷり白菜とほうれん草を使ったおかか和えでした。生の野菜をたっぷり使ったおかか和えはとても美味しかったです。やっぱり季節の野菜は美味しいですね。
2016年11月9日水曜日
№109 11月9日(水)の給食
<セルフスパゲティーパン、肉ワンタンスープ、鉄分ヨーグルト、牛乳>
今日は、セルフスパゲティーパンでした。今日の給食は子どもたちもとても食べやすかったみたいで、全体的に返却の時間がとても早かったです。
2016年11月8日火曜日
№108 11月8日(火)の給食
<白ごはん、いりに、さばの味噌煮、甘酢和え、牛乳>
今日の魚は、さばの味噌煮でした。今日は2年生と一緒に食べたのですが、味噌煮が大好評でした。返却の時も「さばの味噌煮」が美味しかった、と子どもたちが言っていたのが印象的でした。和食給食でしたが、よく食べていました。
今日の魚は、さばの味噌煮でした。今日は2年生と一緒に食べたのですが、味噌煮が大好評でした。返却の時も「さばの味噌煮」が美味しかった、と子どもたちが言っていたのが印象的でした。和食給食でしたが、よく食べていました。
2016年11月7日月曜日
№107 11月7日(月)の給食
<小パン、ブルーベリージャム、ごぼう入りスープリゾット、コロコロサラダ、牛乳>
今日は、ごぼうの入ったリゾットで、食物繊維たっぷりの給食でした。久々のリゾットでした。リゾットはもともとイタリアでたべられてきた麦料理に、東洋から伝わった米料理が合わせられた料理です。
今日は、ごぼうの入ったリゾットで、食物繊維たっぷりの給食でした。久々のリゾットでした。リゾットはもともとイタリアでたべられてきた麦料理に、東洋から伝わった米料理が合わせられた料理です。
2016年11月4日金曜日
№106 11月4日(金)の給食
<白ごはん、きのこ入りマーボー豆腐、すっきりサラダ、りんご、牛乳>
今日のサラダは、すっきりサラダでした。名前の由来は、食物せんいを多くふくんでいる食材を多く使ったサラダなので、おなかがすっきりする、という意味で、「すっきり」を使って、名前をつけています。使っている材料は、切り干し大根、ごぼう、さつまいも、ひじき、にんじんでした。
今日のサラダは、すっきりサラダでした。名前の由来は、食物せんいを多くふくんでいる食材を多く使ったサラダなので、おなかがすっきりする、という意味で、「すっきり」を使って、名前をつけています。使っている材料は、切り干し大根、ごぼう、さつまいも、ひじき、にんじんでした。
第5回華・華 食の学校
10月23日に第5回目の華・華 食の学校が開催されました。9月は運動会があり、できませんでしたので、2か月ぶりの食の学校でした。
今回は山口大学教育学部教授の五島先生を講師に迎え、ホットケーキ作りに挑戦しました。もちろん普通のホットケーキもつくりましたが、一方で、ブルーベリーを入れて生地をつくりました。このブルーベリー入りの生地は灰色でしたが、フライパンで焼くと、緑色に変化しました。
さらに食べる前にレモン汁をかけると赤くなりました。もちろんこの変化は食材が関係して、アルカリ性や酸性になることによって起こるものですが、科学実験ではなく、身の回りにある食べ物を使ってその不思議さを体験することができました。
今回は山口大学教育学部教授の五島先生を講師に迎え、ホットケーキ作りに挑戦しました。もちろん普通のホットケーキもつくりましたが、一方で、ブルーベリーを入れて生地をつくりました。このブルーベリー入りの生地は灰色でしたが、フライパンで焼くと、緑色に変化しました。
さらに食べる前にレモン汁をかけると赤くなりました。もちろんこの変化は食材が関係して、アルカリ性や酸性になることによって起こるものですが、科学実験ではなく、身の回りにある食べ物を使ってその不思議さを体験することができました。
2016年11月2日水曜日
№105 11月2日(水)の給食
<黒糖パン、チキンナゲット、コーンスープ、ツナサラダ、牛乳>
今日は市内の先生方が集まり研修が行われる日でした。(防府市小学校秋季教育研究大会)
短縮時程のため子どもたちが食べやすいメニューにしました。完食でした。
今日は市内の先生方が集まり研修が行われる日でした。(防府市小学校秋季教育研究大会)
短縮時程のため子どもたちが食べやすいメニューにしました。完食でした。
2016年11月1日火曜日
№104 11月1日(火)の給食
<秋の香りごはん、かきたま汁、ゆかり和え、チーズ、牛乳>
11月になり、朝の気温も下がってきました。今日は、秋を感じさせてくれるさつまいもやしめじを混ぜ込んだ秋の香りごはんでした。食欲の秋到来、といわんばかりに、ほとんどの子どもたちが完食することができました。
11月になり、朝の気温も下がってきました。今日は、秋を感じさせてくれるさつまいもやしめじを混ぜ込んだ秋の香りごはんでした。食欲の秋到来、といわんばかりに、ほとんどの子どもたちが完食することができました。
2016年10月31日月曜日
№103 10月31日(月)の給食
<小コッペパン、パンプキンシチュー、かぼちゃバーグ、イタリアンサラダ、パンプキンババロア、牛乳>
今日は、ハロウイン献立でした。ハロウインは仮装した子どもたちが「トリック オア トリック」「お菓子をくれないといたずらするぞ」といって、近所の家からお菓子をもらうアメリカのお祭りです。
今日は、ハロウイン献立でした。ハロウインは仮装した子どもたちが「トリック オア トリック」「お菓子をくれないといたずらするぞ」といって、近所の家からお菓子をもらうアメリカのお祭りです。
2016年10月28日金曜日
10/28(金) 学校保健安全委員会~食育講演会~
茜会昭和病院 末次正治先生をお迎えし、学校保健安全委員会~食育講演会を行いました。
講演テーマ 将来伸びる子どもに育てるためには~生活習慣が成績を左右する~
1時間という短い時間だったにもかかわらず、・将来伸びるこども編 ・食事編 ・睡眠編 と三つの内容からお話ししていただくことができました。
講演テーマ 将来伸びる子どもに育てるためには~生活習慣が成績を左右する~
1時間という短い時間だったにもかかわらず、・将来伸びるこども編 ・食事編 ・睡眠編 と三つの内容からお話ししていただくことができました。
№102 10月28日(金)の給食
<白ごはん、すき焼き、だいこんとひじきのごまマヨあえ、ぶどう、牛乳>
今日は、だいこんとひじきのごまマヨ和えでした。ひじきは戻した後、さとうと醤油で煮て下味をつけ、他の野菜と混ぜました。手がこんでいる和え物だけあってとてもおいしいごまマヨ和えができました。
今日は、だいこんとひじきのごまマヨ和えでした。ひじきは戻した後、さとうと醤油で煮て下味をつけ、他の野菜と混ぜました。手がこんでいる和え物だけあってとてもおいしいごまマヨ和えができました。
2016年10月27日木曜日
№101 10月27日(木)の給食
<白ごはん、ちくわの二色揚げ、のっぺい汁、くきわかめ和え、牛乳>
今日は、ちくわの二色揚げでした。二色とは衣にカレー味をまぜて揚げたものと、青のりを入れて混ぜて揚げたものです。今週は4年生の教室で食べたのですが、ちくわのいそべ揚げはとても人気メニューでした。
今日は、ちくわの二色揚げでした。二色とは衣にカレー味をまぜて揚げたものと、青のりを入れて混ぜて揚げたものです。今週は4年生の教室で食べたのですが、ちくわのいそべ揚げはとても人気メニューでした。
2016年10月26日水曜日
№100 10月26日(水)の給食
<小コッペパン、カレーなんばんうどん、ゆず吉サラダ、ラ・フランスゼリー、牛乳>
今日のカレーなんばんうどんは、子どもたちに大人気で、残滓はほぼ0でした。(残滓は食缶のとりきれなかった料理だけでした。)
今日のカレーなんばんうどんは、子どもたちに大人気で、残滓はほぼ0でした。(残滓は食缶のとりきれなかった料理だけでした。)
2016年10月25日火曜日
№99 10月25日(火)の給食
<白ごはん、おおひら、山口さんちのたまごやき、五色和え、牛乳>
今日は、山口県の郷土料理「おおひら」が給食に登場しました。「おおひら」は山口県東部の郷土料理で、野菜や鶏肉などをたくさん入れて作る汁気の多い煮物です。大きな平たいお椀が使われることから「大きなひらたいわん」→「大平(おおひら)」と呼ばれるようになったと言われています。
今日は、山口県の郷土料理「おおひら」が給食に登場しました。「おおひら」は山口県東部の郷土料理で、野菜や鶏肉などをたくさん入れて作る汁気の多い煮物です。大きな平たいお椀が使われることから「大きなひらたいわん」→「大平(おおひら)」と呼ばれるようになったと言われています。
2016年10月24日月曜日
№98 10月24日(月)の給食
<小コッペパン、ミートソーススパゲティー、カラフルサラダ、はなみかん、牛乳>
今日は、今年度初めてのみかんが登場しました。今からみかんがおいしい季節になります。みかんはビタミンシーが多いので、とても体によい果物です。しっかり摂るように心がけるようにしてくださいね。
今日は、今年度初めてのみかんが登場しました。今からみかんがおいしい季節になります。みかんはビタミンシーが多いので、とても体によい果物です。しっかり摂るように心がけるようにしてくださいね。