くすのき

くすのき

2025年11月10日月曜日

吹奏楽部 全国大会に向けて

 今日の給食の放送で、吹奏楽部の部長天野さんが、11/15(土)に千葉市である第14回日本学校合奏コンクール2025全国大会で演奏する曲を昼休みに屋内運動場で発表することを伝えました。

昼休みには、放送を聞いた1~6年生がたくさん集まりました。子ども達は、全国大会に出場する吹奏楽部の演奏をわくわくした様子で待っていました。

美しい音色かつ迫力のある演奏で、曲が終わると大きな拍手がおこりました。

指揮者の藤井貴心教諭は、「バランスと流れ」を今のポイントしており、本番に向けて日々練習をしている子ども達に伝えています。

全国大会まであと少し、

最高のサウンドを届けられるよう、頑張れ吹奏楽部!!

















2025年11月7日金曜日

音楽参観日

「きらっと輝く華城っ子の育成~自分も人も大切に~」は、本校の学校教育目標です。

本日(11/7)音楽参観日を実施しました。子ども達はまさにその「きらっと輝く華城っ子」の姿を見せてくれました。

どの学年も、この日までに音楽の時間等を通して学習してきたことを精一杯表現しました。
真剣な表情そして笑顔で、歌ったり演奏したりすることができました。
きらっと輝く姿に感動しました。

また、沢山の保護者の皆様や地域の皆様に来校いただき、子どもたちはとてもうれしそうでした。ご来場、本当にありがとうございました。

今回の音楽参観日に向けて、努力をして自分を高めた子ども達。また、一緒に練習をして互いに高め合った子ども達。
自分も人も大切にながら、今後も成長しあえる華城っ子の育成に努めてまいります。引き続き、ご支援ご協力をお願いいたします。































2025年10月31日金曜日

華城地域安全マップ(2025更新版)

華城小学校PTA・華城コミュニティのご協力で、

華城地域安全マップ(2025更新版)が編集・作成されました。

安全に登下校するためだけでなく、地区の確認もできます。

どうぞご活用ください。




2025年10月23日木曜日

修学旅行(6年生)

 10月16・17日に、6年生が修学旅行に行きました。広島市と宮島で学習をしました。

平和記念公園の原爆の子の像の前で、セレモニーを行いました。一人ひとりが平和を願いならが作った千羽鶴を捧げ黙祷をしました。平和記念公園では、被爆者の方からお話も聞き、改めて平和の大切さや尊さを実感したことと思います。

原爆資料館。真剣な表情で学んでいます。


広島市内での平和学習が終わると、宿泊予定地の宮島へ移動しました。この日は、雨が心配される天気予報でしたが、結果としては、平和記念公園内でも雨が降らず予定通り学習することができました。(宮島に向かうバスに乗ったとたん雨が降るという何ともラッキーな6年生でした)

宮島では、水族館に行ったり、班別で島内を見学したりしてたくさんの思い出ができました。その他にも、数え切れない楽しい思い出ができたことが、最終日に帰ってきた6年生の笑顔から伝わってきました。

保護者の皆様には、準備など大変お世話になりました。また、添乗員さんをはじめ旅行会社の皆さん、ホテルの皆さんなど、たくさんの方にお世話になりました。ありがとうございます。

6年生は、これから、修学旅行を通して学んだことを生かして残り半年の小学校生活も精一杯がんばっていきます。