くすのき

くすのき

2022年12月23日金曜日

2学期終業式

12月23日(金)は朝からの雪でした。子どもたちは久しぶりの積雪でとても楽しそうに登校してきました。しかし、終業式の放送が始まると姿勢を正し、しっかりと話を聞いたり、大掃除で一生懸命水ぶきをしたりと場面に応じて切り替えた行動ができていました。2校時の学活では、雪遊びを楽しむ子どもたちの姿も多く見られました。2学期もたくさんのご支援・ご協力をいただきありがとうございました。新学期は1月10日(火)からです。引き続きよろしくお願いいたします。少し早いですがよいお年をお迎えください。

2022年12月20日火曜日

2学期末学校評価アンケートの結果から

2学期末学校評価アンケートにご協力いただき誠にありがとうございました。児童、保護者、教職員のアンケート結果を掲載しております。ご一読ください。 それぞれの立場からの成果や課題をもとにし、3学期ならびに令和5年度に向けてよりよい華城小学校になるようさらに努めてまいります。 https://drive.google.com/file/d/1QaNwvWfSDXIef8pvBS10kW-Fp9W86jFp/view?usp=share_link https://drive.google.com/file/d/1rvo4kkQwtVAQogjKSvUdMoMcD-csqT_k/view?usp=share_link https://drive.google.com/file/d/1upp94B8w4sQFdOn1rT4gXop3y-7LEgAX/view?usp=share_link

2022年12月15日木曜日

華城小150周年記念横断幕

先日12月13日(火)に第3回の実行委員会を開催しました。その時に委員の皆様にご確認いただき、現在正門横に150周年記念の横断幕を掲示しております。来年度の6月に記念行事を開催予定です。

しめなわ作り

12月15日(木)の5,6校時に3年生がしめなわ作りを行いました。この活動は、華城地区青少年健全育成協議会、華城ラッキークラブの皆様のご協力のもと毎年行われている活動です。コロナ禍ではありますが、子どもたちが、このような地域の方との体験活動を通して、さらに華城を大好きで誇りに思う気持ちを高めていくとともに、山口県の施策の柱の一つである地域連携教育をさらに推進していきたいと思います。

2022年12月7日水曜日

くすのき子どもクラブ 2学期閉校式

12月7日(水)2学期最後のくすのき子どもクラブがありました。今回は、ラダーゲッターというゲームをしました。2年生以上は1学期にも経験しているので、高い得点を出せる子もたくさんいました。1年生は今回が初めてでしたが、上手にラダーに引っかけて高得点をいきなり出す子もいました。3学期のくすのき子どもクラブは1月18日(水)からです。

1月行事予定について

1月の行事予定及び下校時刻をのせております。ご一読ください。 https://drive.google.com/file/d/1eeZjtkL4NLXmDnI_WEWmQTX9MzWYjCPI/view?usp=share_link

2022年12月1日木曜日

おもちゃランド 本番

12月1日(木)2年生(1,2組)が1年生を招いておもちゃランドを開きました。リハーサルとは少し異なり、丁寧な説明や対応を意識して取り組んでいました。1年生も様々なおもちゃをさわって楽しむ様子が見られました。来年の理科の学習につながるゴムや風の力を使った工夫したおもちゃが作られていました。

2022年11月30日水曜日

くすのき子どもクラブ

11月30日(水)くすのき子どもクラブで、クリスマスにちなんだ飛ぶ出すカードを作りました。指導者の方に細かい様々な材料を準備していただき、それらを子どもたちが、思い思いに貼り付けて完成させました。2学期も来週が最後のくすのき子どもクラブとなります。

学校便り12月号

11月に行われた行事等の話題を掲載しております。ご一読ください。 https://drive.google.com/file/d/1fhzDpjjwH5cKy__9DNJZLcRucw0tbfZW/view?usp=share_link

2022年11月28日月曜日

落ち葉ボランティア

秋が深まり、毎日、桜の葉やくすのきの葉がたくさんおちてきます。そんな様子を昼の放送で伝えるとたくさんの子どもたちががんぜきやゴミ袋をもってボランティアに参加してくれました。自分たちが通う学校をきれいにしようと自主的に働く子どもたちの姿。これこそ本校教育目標である「きらっと輝く華城っ子」の姿だと感じました。参加してくれたみなさんありがとうございました。

おもちゃランドリハーサル

11月28日(月)2年生がおもちゃランドのリハーサルをしました。生活科の時間にゴムや磁石、風力などの性質を使ったおもちゃを作り、そのおもちゃでお店を開いていました。他のクラスの友達が作ったおもちゃを見たり触ったりするのは今回が始めてなので、子どもたちはいろんなお店に回ろうとしていました。本番は1年生を招待するようですので、今回のリハーサルでの気付きや反省を生かし、さらにたのしいおもちゃランドを開いてほしいと思っています。

点字体験から

11月28日(月)に4年生が点字体験をしました。今年度の総合的な学習の時間の学習として福祉について学習をしています。今回は、実際に自分の名前や学校名、クラスなどを自分で作る活動に取組みました。6つの点で1つの文字を作ることが理解できた子どもたちは、打ちたい文字や数字をプリントから探しながらどんどん作っていました。

2022年11月16日水曜日

第2回 校内授業研究会より

11月15日(火)6年3組で今年度2回目の授業研究会を行いました。社会科の授業を通して、①話合いの充実②学びの深まり③ICTの効果的な活用等について学校運営協議会の方を交えて協議しました。委員の皆様から、6年生と担任の先生の信頼関係から一生懸命学びにむかう姿を価値づけていただきました。授業公開は終わりましたが、一人一研究の取組は継続して、更なる授業改善を全校で進めていきます。

2022年10月31日月曜日

2022年10月26日水曜日

くすのき子どもクラブ~キックベース~

10月26日(水)久しぶりの活動でした。今回は、キックベースでした。前回はルールが分からない子が多かったようでしたが、2回目ということや体育でハンドベースベール等を行っていることもあり、以前よりも上手に行っていました。上の学年の子どもたちが上手に下の子に関わっていました。異学年での交流という面でもとても有意義な活動でした。

2022年10月18日火曜日

令和4年度華城小学校いじめ対策基本方針について

華城小学校では、「いじめは絶対にゆるされない」という基本理念のもと全教職員でいじめの未然防止に努めています。しかし、現在どの学校においても「いじめは起こりうる」ことを想定し各学校ごとにいじめ対策基本方針をたて、未然防止や早期発見・早期対応に心がけています。華城小学校のいじめ対策に関する基本方針をアップしておりますので、ご一読いただき、子どもたちが安心して学校生活が過ごせるよう、学校・地域・保護者それぞれの立場から支えていけたらと思います。よろしくお願いいたします。 https://drive.google.com/file/d/19cx_y9ii-Hc_3x0_DspUj6JFw12QKGl7/view?usp=sharing

2022年10月5日水曜日

くすのき子どもクラブ

10月5日(水)は、バルーンロケット飛ばしを行いました。羽根を付けたり、飛ばしたりした後風船が割れてしまうことが多々ありましたが、子どもたちは何度も作り直し、よく飛ぶバルーンロケットを作っていました。投げる角度や力の入れ方などを工夫しながらみんな楽しみながら活動に取り組んでいました。

2022年10月1日土曜日

子ども熟議から

10月1日(土)今年度第3回目の学校運営協議会のテーマが学力状況調査の報告でした。そこで、今回は、来年度この調査を行う5年生と学校運営協議会委員さんとで熟議を行いました。まずは今年度の問題で正答率が低い問題を1問みんなで解いてみました。その後このような問題に対応できるようにするためには、どんなことを頑張ればよいかについて話し合いました。子どもたちから、様々な考えがだされ、委員さんと共有し合う姿も見られました。今回初めての試みでしたが、子どもたちは地域の大人の方と1つのテーマを通して関われたことを,「楽しい」と捉えていました。

2022年9月27日火曜日

5年生宿泊学習から

9月26日(月)27日(火)に徳地青少年自然の家で宿泊学習を行いました。子どもたちはJRCメンバーとして全員バッジをつけて宿泊学習に参加しました。3つの“あ”(挨拶、安全、後片付け)と10分前行動、5分前集合を合言葉に様々な活動の取り組みました。一日目の班長会議で、子どもたちから課題となることを出し合い、次の日は前日課題となった行動についてみんなで守り改善しようとする姿が見られました。今回の宿泊学習を通して、協力・奉仕の心も学べました。所の先生からも「一緒に活動して楽しかった。気持ちのよい子どもたちでした。」とお褒めの言葉をいただきました。今回の宿泊学習で学んだことをこれからの学校生活に生かしていってほしいと思います。なお、日本赤十字社山口県支部より、助成金30,000円をいただいております。

車椅子体験

4年生は総合的な学習の時間の学習で福祉について学習をしています。9月26日(月)に市の社会福祉協議会の方に来ていただき、車椅子体験をしました。車椅子で通ってみると普段何も気にせず歩いているところが、少しの段差で進めなくなることも体験から知ることができました。また後ろで押す役割をした子どもも、乗っている人のことを考え声をかけながら押していました。福祉を学ぶ上で相手の気持ちを思いやる大切さに改めて気付くことができました。

2022年9月14日水曜日

10月行事予定について

10月の行事予定・下校時刻を掲載しております。ご一読ください。 https://drive.google.com/file/d/1A1eLBJagv_LwE261AYHLw6P7Q6WkbvFF/view?usp=sharing

学習ボランティア~ミシンの授業から~

9月13日(火)から、5年生の家庭科(ミシンの学習)にボランティアの皆様がきていただいています。公民館のコーディネートのもとたくさんの方が参加してくださいました。子どもたちも一班に一人ボランティアの方がついてくださっているので、しっかり聞きながらナップザックの作成に取り組んでいました。来週は、6年生のエプロンの作成にもお手伝いいただくことになっています。ありがとうございます。

2022年9月7日水曜日

華城小学校150周年記念行事実行委員会開催

令和5年度は、華城小学校が創立150周年にあたります。9月7日(水)17時30分から、150周年の記念行事をどのように行うのかについて実行委員の方々に集まっていただき協議しました。これから実行委員の皆様と協議を重ねながら、子どもたち、保護者、地域の方々、教職員にとっても思い出に残る行事を作り上げていきます。詳細が固まりましたら、またお知らせしていきます。

くすのき子どもクラブから

9月7日(水)2学期はじめのくすのき子どもクラブが行われました。今回から1年生が参加となり、40名を超えることとなりました。今回は屋内運動場で紙飛行機飛ばし大会をしました。自分で作った紙飛行機をどう投げたら良く飛ぶのか考えながら、何度も何度も練習していました。

2022年9月2日金曜日

台風11号に伴う対応について

非常に強い台風11号が、接近してきています。そのため、来週につきましては次のように対応していくこととなりました。 5日(月)は午前中3校時授業後、給食、下校12:50  【留守家庭学級利用児童は13:30まで学校に待機。】 6日(火)は臨時休業 7日(水)通常登校・通常授業 なお、5日(月)7日(水)の登校時は、状況に応じて保護者判断で登校を遅らせる等の対応をお願いいたします。

2022年8月25日木曜日

2学期がスタートしました!

8月25日(木)2学期がスタートしました。各教室では朝から、先生からのメッセージをみたり、久しぶりの友達と楽しそうに話をしたりする姿が見られました。しかし始業式の放送が始まると、みんな席に座って落ち着いてお話をきくなどしっかりと切り替えた行動をとることができました。新型コロナウイルス感染症や熱中症等もまだまだ心配な面はありますが、2学期は子どもたちが一番成長する学期です。子どもたちの安心・安全な学びをしっかりと行い、よりよい成長につなげられるよう教職員一同努力していきます。2学期も、これまで同様ご理解・ご協力を賜りますようお願いいたします。

2022年8月5日金曜日

9月行事予定

9月の行事予定を掲載しております。ご一読ください。 https://drive.google.com/file/d/1I6zmECxt15s7VWbi4s6OYMC7Zob7veth/view?usp=sharing

夏休み宿題やっちゃお~習字教室から~

昨日に引き続き、9:00~第2理科室で習字教室をしました。早朝から大雨でしたが、12名の子どもたちが参加しました。どの子も3つの作品を清書し提出することができました。指導者の先生からポイントを教えていただき、集中して練習に取り組んでいたのでどんどん字が上達していました。

2022年8月4日木曜日

夏休み宿題やっちゃお~科学工作教室から~

8月4日(木)9:00~11:00まで、科学工作教室を華城小第2理科室で行いました。夏休みですが、18名の子どもたちが参加をしました。メビウスの輪を使ったサイエンスショーをみたり、不思議な折り紙をしたり振動で動く虫型ロボットをつくったりしました。特にモーターを使ったおもちゃづくりはみんな好きで楽しく取り組んでいました。明日は、習字教室です。こうした地域が主催する行事に参加してくれる子どもたちが増え、学校と地域とが子どもたちを通してさらに結び付いていけたらと思っています。

2022年7月29日金曜日

学校評価アンケートから

先日学校運営協議会にて、1学期の学校評価アンケートからの課題について熟議を行いました。アンケート結果と熟議での共通理解事項を掲載しておりますので、ご覧いただき、引き続き子どもたちのよりよい成長に向けご協力ください。 https://drive.google.com/file/d/1oo0D8IXZyvbgbIOuraiz2YcaJHkFf7W7/view?usp=sharing https://drive.google.com/file/d/1BcRh804YONgZQUJbHugjMt6fBZ_GfZur/view?usp=sharing https://drive.google.com/file/d/1oo0D8IXZyvbgbIOuraiz2YcaJHkFf7W7/view?usp=sharing https://drive.google.com/file/d/1MYZ58bBkfv4XSGHMHNTTWByjfiMjnEKs/view?usp=sharing

2022年7月26日火曜日

学校運営協議会~熟議より~

7月26日(火)に華城小教職員と学校運営協議会委員と皆様と熟議を行いました。今回の熟議は、7月に行った学校評価アンケートの結果から、知・徳・体の部で課題となったことについて、どう改善していくかということを話合いました。どの部会でも活発な協議が行われ、2学期以降の子どもたちへの支援に生かしていくことができる案を共有することができました。 知の部会…ICTを授業においてどのように活用していくか。読書の2極化の現状をどのように改善するか。 徳の部会…子どもたちの社会性を育てるために、学校・地域・保護者でどのようなことに取り組むか。 体の部会…子どもたちの体力の向上に向けて、どのような取組を行うか。 ここで話し合われたことを2学期からの教育活動に生かしていきたいと思います。

2022年7月19日火曜日

夏祭り(ひまわり学級)

7月19日(火)3校時、ひまわり1,2組の子どもたちが夏祭りを開きました。お客さんとして校長先生、わかば学級やすみれ学級の先生や友達が参加しました。この日のために準備したゲームについて説明したり、つくった品物をチケットで接客したりしながら一生懸命取り組むことができました。