くすのき

くすのき

2025年7月3日木曜日

レノファ山口の山瀬さんと新体力テスト!

 本日(7/3)5年生がレノファ山口の山瀬功治さん(サッカー元日本代表)と新体力テストをしました。

「プロスポーツチームとの連携による体力向上推進事業」として、プロスポーツチームの資源を活用し、運動に対する興味・関心を高めることにより、子どもの体力向上・運動習慣の定着、改善を図ることを目的としています。

山瀬さんによる自己紹介。早速、子どもたちの目がきらきらし始めました。

一緒に準備運動。 山口県の「柔軟性向上運動メニュー(ドラえもん体操)」をしました。

山瀬さんによる「立ち幅跳び」「上体起こし」「反復横跳び」のお手本です。
サッカー元日本代表の体の使い方やアドバイスに真剣に耳を傾けていました。
その後は、子どもたちもこの3つの体力テストに挑戦しました。

「反復横跳び」山瀬さんと一緒に

「上体起こし」山瀬さんのお手本を見た後なので、気合いが入ります。

「立ち幅跳び」手を使うのがポイントだったね。



山瀬さんからは、最後に自分がやろうと思ったことに全力で取り組んでくださいというメッセーもいただきました。また、なぜ運動が大切なのかについても子どもたちに分かりやすく教えていただきました。プロサッカー選手として、25年間全力で取り組まれた方からのメッセージであり、子どもたちの心にも大変響くものでした。

昨年度よりも記録が伸びたという子どもがたくさんいました。今回の本物を知る経験が、子どもたちの体力向上や運動習慣の定着、改善につながると確信しています。

山瀬さん、そして関係者の皆様、本当にありがとうございました。







 




学校だより7月号

 学校だより令和7年度7月号を掲載しております。ご一読ください。

7月学校だより

2025年6月27日金曜日

おはなしボランティア

 本日(6/27)の昼休み、音楽室で「おはなしボランティア」さんによる「おはなし会」がありました。今回は、1年生が対象でした。


【読み聞かせ】大型の絵本で、後ろの子どもたちも見やすかったです。ページをめくるたびに子どもたちの反応がありました。


【ダンス】読み聞かせの後は、みんなでダンス。笑顔で楽しく踊りました。

         
 お礼のあいさつをし、ハイタッチでお別れをしました。「おはなしボランティア」さん、子どもたちに楽しい時間をありがとうございました。


2025年6月23日月曜日

父親クラブの方による環境整備

  6月22日(日)、20名もの父親クラブの方が草刈りと樹木の剪定をしてくださいました。

 おかげで、体育館と北校舎の北側、正門付近、校庭西側のフェンスまわりが見違えるようにきれいになりました。休日にもかかわらず、華城小学校のために作業してくださり、本当にありがとうございました。父親クラブの皆様の「親力」に感謝の気持ちでいっぱいです。











2025年6月20日金曜日

緊急時引き渡し避難訓練

 本日(6/20)、大きな地震(震度5弱)が発生したこととし、引き渡し訓練を実施しました。

校舎・児童には被害がなく、津波の心配も無い。しかし、今後同規模の余震が予想され、児童だけでの帰宅では危険があるため、引き渡しとなったと想定しました。

引き渡し後、ある保護者の方がお子さんに「地震があった時の避難訓練だから、急いで帰らないといけないんだよ。だから、車まで急ごう。」というようなことを伝えておられました。

今回の引き渡し訓練を通して、このように緊急時の対応について改めてご家族で話をしていただけると幸いです。

最後になりましたが、本日は「父親クラブ」や「PTA役員」の方におかれましては、炎天下の中、交通整理をしていただき、本当にありがとうございました。また、保護者の皆様におかれましても、ご多用中にも関わらず、訓練にご協力いただき、ありがとうございました。






2025年6月9日月曜日