くすのき

くすのき

2017年12月22日金曜日

№143 12月22日(金)の給食

<お子様ライス、とりの唐揚げ、野菜スープ、サンタからの贈り物、牛乳>
今年最後の給食はクリスマス給食でした。3学期は1月9日(火)から給食開始となります。献立は、「ちらし寿司、紅白なます、雑煮、黒豆、牛乳」です。

2017年12月21日木曜日

№142 12月21日(木)の給食

<白ご飯、いわしの甘露煮、のっぺい汁、いわしの甘露煮、牛乳>
今日は、のっぺい汁でした。のっぺい汁は、日本全国に分布する郷土料理の一つです。地方により「のっぺい汁」「のっぺい」「のっぺ」など呼び方が少し違うようです。とろみがついているお汁なので、冷めにくく、冬にはもってこいの汁物です。

2017年12月20日水曜日

№141 12月20日(水)の給食

<コッペパン、パンプキンシチュー、ツナサラダ、豆乳プリン、牛乳>


明後日22日は、冬至です。冬至は1年で一番昼が短い日です。冬至にはカボチャを食べる習慣があります。かぼちゃは冬まで貯蔵できる唯一の緑黄色野菜です。今日は、みなさんが風邪などひかないように元気に冬が乗り越えられるように願ってこの献立にしました。

2017年12月19日火曜日

№140 12月19日(火)の給食

<白ご飯、冬野菜カレー、フルーツ入りサラダ、福神漬け、牛乳>
今日のカレーライスは定番の具(じゃがいも、玉ねぎ、にんじん)に、かぶ、カリフラワー、ブロッコリーを加えた冬野菜カレーを作りました。青果店によると今年、カリフラワーやブロッコリーは品薄だそうです。貴重な冬野菜カレーとなりました♪

2017年12月18日月曜日

№139 12月18日(月)の給食

<小パン、マーシャルビンズ、洋風雑炊、水菜のサラダ、ボイルウインナー、牛乳>
2学期も残すところわずかです。最後の一週間となりました。最後まで美味しく、そして、安心安全な給食が提供できるよう、気をひきしめて頑張っていきたいと思います。

2017年12月15日金曜日

№138 12月15日(金)の給食

<白ご飯、じゃがいものそぼろ煮、ごまあえ、ひじきのり、牛乳>
今日は、じゃがいものそぼろ煮でした。同じ肉じゃがでも、そぼろ煮は食べやすいように最後に片栗粉でとろみをつけます。冷めにくくなるし、食べやすくなるということで、一石二鳥ですね

2017年12月14日木曜日

№137 12月14日(木)の給食

<白ご飯、ごぼう入りメンチカツ、ゆかりあえ、かぶのみそ汁、牛乳>
今日は、華城小学校で初めてごぼうが入ったメンチカツを出しました。メンチカツは児童にとても好好評で、自然と食物繊維が豊富なごぼうを摂ることができました。油で揚げても形がくずれることもなくとてもキレイに揚げることができました。


2017年12月13日水曜日

№136 12月13日(水)の給食

<小黒糖パン、チャンポン、ひじきのドレッシングサラダ、バナナ、牛乳>
今日は、見事「残食0」でした!子どもたちには特に、チャンポンとバナナ、黒糖パンが好評でした。

2017年12月12日火曜日

№135 12月12日(火)の給食

<白ご飯、冬野菜のうま煮、さんまのゆずみそ煮、即席漬け>
今日は、根菜類をたくさん使った冬野菜のうま煮でした。一口サイズの昆布から出汁がでていて、とても美味しく仕上がりました。今日は和食の献立でしたが、6年生児童と「和食は美味しいよね。私は和食の方が好きです。」という会話をしました。和食が苦手な児童もいましたが、良い食経験となりました。

華城小CSだより No.13


2017年12月11日月曜日

№134 12月11日(月)の給食

<コッペパン、手作りリンゴジャム、グリーンスープ、さつまいものほっくり煮、牛乳>
今日は、華城小学校毎年、恒例のりんごジャムを作りました。毎年、微妙に味や固さが違うりんごジャムが出来上がっていて、毎年それが楽しみになっています。りんごの種類やレモン汁の量などの違いでしょうか。※今日はSDカードが入っていなかったため、写真はお休みします。

2017年12月8日金曜日

№133 12月8日(金)の給食

<白ご飯、さばのソース煮、豚汁、おかか和え、牛乳>
今日は、午後、雪がちらついた寒い日となりましたが、豚汁であたたまることができました。華城小学校では、自校給食で作っているので、できたてアツアツのお汁をいただくことができます。

2017年12月7日木曜日

№132 12月8日(金)の給食

<わかめごはん、けんちょう、春菊のごまマヨ和え、はなみかん、牛乳>
今日は、山口とれたて給食の日でした。今日の和え物には「春菊」という野菜が入っています。今日は華城の春菊が使われました。また郷土料理の「けんちょう」を味わうことができました。

2017年12月6日水曜日

№131 12月6日(水)の給食

<小コッペパン、すきやきうどん、てりやきつくね、ゆず吉サラダ、きなこクリーム、牛乳>
 今日は、久々に、きなこクリーム(パンにつけるジャム)が登場しました。初めて食べた先生方もいましたが、とても美味しいと好評なジャムでした。すきやきうどんは、全校見事に完食でした!

2017年12月5日火曜日

№130 12月5日(火)の給食

<白ご飯、さんとうか鍋、きんとき豆のあまに、のりこうみふりかけ、牛乳>


今日の山頭火鍋は、防府市に生まれた種田山頭火にちなんだ料理です。山頭火は昔山口市にながれるふしの川にいた鴨を使って、鍋料理をしたということから、鴨肉をつかった今日のような鍋に山頭火鍋という名前がつけられました。

2017年12月4日月曜日

№129 12月4日(月)の給食

<コッペパン、タラとポテトのケチャップあえ、あったかしょうがスープ、オレンジ、牛乳>
今日のあったかしょうがスープは、生のしょうがをみじん切りにしてスープに入れました。しょうがは冷えた体をあたためてくれる働きがあります。みなさん、あたたまることができましたか?みなさんにあたたかい給食をあたたかく食べてもらうために、給食室では、時間ぎりぎりまで食器をあたためて給食当番にわたしています。

2017年12月1日金曜日

№128 12月1日(金)の給食

<豚玉どんぶり、ねぎのバンバンジーサラダ、りんご、牛乳>
今日は豚玉どんぶりでした。高学年の持久走記録会があったので、少しでも疲れがとれるようにとどんぶりをいつもより若干甘めに仕上げました。山形から届いたりんごも密がたっぷりあり、給食を
食べて、持久走の疲れがとれたのではないかと思います。

2017年11月30日木曜日

№127 11月30日(木)の給食

<白ごはん、鶏肉の照り煮、野菜のしらす和え、みそ汁、牛乳>
今日で11月も終わり、2学期の給食も残り16日となりました。
1学期に比べ、子ども達の食べ力も付いてきたように感じます。
風邪が流行る時期ですが、しっかり食べ丈夫な体に育ってほしいですね!

2017年11月29日水曜日

№126 11月29日(水)の給食

<コッペパン、白身魚のごまソースがけ、アーモンドサラダ、イタリアンスープ、牛乳>
今日は、レノファ山口FCの鳥養祐矢選手、三幸秀稔選手、レノ丸が給食の食べ残しを減らせるように応援に来てくださいました。お昼の放送で食事の大切さを呼びかけてくださり、児童と一緒に会食したりしました。残念ながら残食ゼロとはいきませんでしたが、子ども達の中で「残さず食べよう!」という気持ちが強まったように思います。これからも、今日の気持ちを忘れずに残食ゼロを目指して欲しいです。

2017年11月28日火曜日

№125 11月28日(火)の給食

<白ごはん、煮込みおでん、柚の香り和え、味付け海苔、牛乳>
今日は、山口県産のゆず3kgを使って和え物を作りました。皮と果汁を入れた和え物は名前の通り香りも良く美味しかったです。煮込みおでんは、昆布に苦戦している児童もいましたが、楽しみにしていたうずら卵とともによく食べてくれていました。

№124 11月27日(月)の給食

<豆乳パン、ミートボールのケチャップ煮、豆の彩りサラダ、うまかってん(種実)、牛乳>
今日は「まめの日」ということで、大豆・枝豆・黒豆と3種類の豆を使ったサラダです。豆が苦手な人もりんごのさわやかな酸味や黒豆のほのかな甘みで、想像以上によく食べてくれていました。



2017年11月24日金曜日

№123 11月24日(金)の給食

<ごぼう入りドライカレー、きのこサラダ、ふくじんづけ、牛乳>
今日はごぼうや玉葱など野菜がたっぷり入ったドライカレーです。玉葱からの水分で作ったカレーは甘みがあり美味しくできました。また、みじん切りにしたごぼうが、食感のアクセントとなり良かったです。

№122 11月22日(水)の給食

<黒糖パン、チキンナゲット、チーズサラダ、コーンスープ、牛乳>
最近では寒い日が増え、給食の汁物が大人気です。
今日は山口県産のベーコンを入れたコーンスープです。野菜の優しい味が食べやすかったようで、よく食べてくれていました。

2017年11月21日火曜日

№121 11月21日(火)の給食

<白ごはん、肉じゃが、野菜炒め、花みかん、牛乳>
今日は、子ども達に人気の肉じゃがです。甘めの味付けでごはんが進んだようでした。
ビタミンCは熱に弱い性質がありますが、じゃがいもなど「いも類」に含まれるビタミンCは、加熱しても壊れにくいため風邪などが流行る今からは、オススメの食材です。

№120 11月20日(月)の給食

<コッペパン、鯨とさつまいものオーロラ煮、ゆで野菜、白菜とベーコンのスープ、牛乳>
今日は今では珍しくなった鯨料理です。かつて山口県下関市は、くじらをつかまえる産業がさかんでした。現在でも、とる量が制限されているものの、山口県ではなじみのある食材として親しまれています。1年生は初めて鯨を食べる人も多かったようですが、よく食べてくれました。
 

華城小CSだより No.12


2017年11月17日金曜日

№119 11月17日(金)の給食

<れんこんチャーハン、揚げ餃子、たまごスープ、みかん、牛乳>
今日は山口とれたて給食5日目でした。100%山口県産の食材を使うことができました。小松菜、ほうれん草は防府市華城産、れんこん、大根、白菜、みかん、豆腐は山口県産、餃子の豚肉も山口県産が使われています。

2017年11月16日木曜日

№118 11月16日(木)の給食

<白ご飯、麻婆豆腐、ヤーコン麺サラダ、県産りんごゼリー、牛乳>
山口とれたて給食4日目です。今日は、ヤーコン麺というめずらしい食品を使ってサラダを作りました。ヤーコン麺は、ヤーコンという芋と小麦粉を混ぜ合わせて作られたコシのある下関特産の麺です。中華味のとても美味しいサラダでした。

2017年11月15日水曜日

№117 11月15日(水)の給食

<小コッペパン、秋の吹き寄せうどん、卯の花の炒め煮、県産いちごジャム、牛乳>
山口とれたて週間3日目の今日は、防府市産の小松菜や美東町産の里いも、山口県産の鶏肉、豚肉、ねぎ、しいたけ、玉葱、パン、いちごジャム、おから、豆乳、油揚げ、牛乳を使って作りました。里いもやごぼうの食感がうどんの良いアクセントになっていました。

2017年11月14日火曜日

№116 11月14日(火)の給食

<豚肉と根菜の元気丼、白和え、はなみかん、牛乳>
今日は野菜をたっぷり使った元気丼です。岩国産のれんこんや防府市産の小松菜をつかって作りました。今日の給食では1人当たり165gもの野菜が摂れています。

2017年11月13日月曜日

№115 11月13日(月)の給食

<セルフはもカツバーガー、ぶちうま野菜スープ、県産みかんゼリー、牛乳>
 今週から「山口とれたて週間」です。そこで、山口県や防府市で採れた食材をたくさん使って作ります。
 今日の給食では、パン、ハモ、キャベツ、たまねぎ、白菜、大根、きゅうり、ほうれん草、小松菜、豆腐、ベーコン、ミカンゼリー、牛乳が山口県の食材です。農家の方の協力もあり、今日使った食材すべて山口県のもので作ることができました。

2017年11月10日金曜日

№114 11月10日(金)の給食

<白ごはん、鰯のごま衣揚げ、柿と野菜のサラダ、とうふのみぞれ汁、牛乳>

今日は、旬の果物である柿をいれたサラダです。レモン果汁で作った酸味のあるドレッシングと柿の甘さがマッチしていました♩今日の柿が、初物になった子も多くいたようです。

2017年11月9日木曜日

№113 11月9日(木)の給食

<白ごはん、中華煮、ひじきのごまマヨ和え、のり佃煮、牛乳>
今日の中華煮は大根を50kg使って作りました。山口産の立派な大根が入ったので、じっくり煮込むことで大根本来の甘みを感じられました。煮込み料理は、野菜がたくさん食べられるのでオススメです♬

2017年11月8日水曜日

№112 11月8日(水)の給食

<小ココアパン、ツナスパゲティ、かみかみサラダ、りんご、牛乳>
いい(11)歯(8)の日にちなみ、今日はカミカミ献立です。そこで給食では、噛みごたえを増すために、サラダにイカやごぼうを加えたり、皮付きりんごを出したりしました。しっかり噛むことは、あごを丈夫にするだけでなく、虫歯予防になったり、言葉をはっきり出せるようになったりと良いことばかりです。今の子ども達は、噛むことや口を大きく開けて食べることを苦手とする傾向があるので、日頃から噛むことに意識して食べられると良いですね!

2017年11月7日火曜日

№111 11月7日(火)の給食

<白ごはん、さばの味噌煮、ごま和え、きのこ汁、牛乳>
今日は人気メニューの一つでもある「さばの味噌煮」です。普段、魚が苦手な子も「今日で、魚も味噌も好きになった!」と話してくれました。秋は鯖に秋刀魚と、美味しい旬の魚が豊富です。ぜひご家庭でもお魚料理はいかがですか?

2017年11月6日月曜日

№110 11月6日(月)の給食

<コッペパン、スイートポテトシチュー、せんちゃんサラダ、オレンジ、牛乳>
今日はさつまいもが入ったシチューです。手作りのホワイトルゥとさつまいもが相まって、甘くておいしいシチューができました。シチューもせんちゃんサラダも、普段より多くあったのですが、よく食べてくれていました。

2017年11月2日木曜日

№109 11月2日(木)の給食

<栗ごはん、いわしの梅煮、切り干し大根の甘酢和え、かき玉汁、牛乳>
今日は、栗にいわしと秋の味覚たっぷりの献立です。ほっくりとした栗がおいしく、子ども達は「○個入ってた!」と喜んで食べていました。
秋から冬の味覚は、体を温める働きがあります。旬の物を食べると、心も体もホッコリしますね。

2017年11月1日水曜日

№108 11月1日(水)の給食

<コッペパン、アイダホ風ポテト、ABCスープ、鉄分ヨーグルト、牛乳、ミルメークコーヒー>
今日から11月がスタートです。華城小学校では11月の給食目標として「感謝して食べよう」と「主に熱や力のもとになる食べ物を知ろう」を重点的に取り組んでいきます。
感謝の気持ちを表す方法として、子ども達は毎日「いただきます。」や「ごちそうさまでした。」、「美味しかったです。」を大きな声で挨拶してくれます。日々の食事を通じて、食べられることの基にある「命」や「人々の働き」まで目を向けて、挨拶や残さず食べられる人になってほしいなと思います。

2017年10月31日火曜日

№107 10月31日(火)の給食

<ツナライス、パンプキンスープ、イタリアンサラダ、かぼちゃプリン、牛乳>
今日は、ハロウイン献立でした。ツナライスは、ツナ・にんじん、玉ねぎをコンソメやお酒、塩、こしょう、しょうゆで炒めて味をつけ、白ご飯にまぜて作りました。ツナライスはとても美味しく見事に完食していました。意外にかぼちゃプリンも好評でよく食べていました。食欲の秋ですね♪

2017年10月30日月曜日

№106 10月30日(月)の給食

<アップルパン、白菜と肉団子のスープ、れんこんの洋風白和え、スナックいりこ、牛乳>
今日はれんこんの洋風白和えでした。洋風白和えの味付けは、マヨネーズに醤油を少し混ぜ合わせ、すりごまを散らせて味付けをします。白和えが苦手な子どもたちもマヨネーズ味ということでよく食べていました。

2017年10月27日金曜日

№105 10月27日(金)の給食

<白ご飯、魚とポテトの甘辛煮、とうにゅうみそ汁、はなみかん、牛乳>
今日の魚とポテトの甘辛煮は、魚(タラ)とじゃがいも20kg分を角切りにし、素揚げして、甘辛いタレでからめて作りました。とても手間のかかる料理ですが、よく食べていたので、とても嬉しかったです。

2017年10月26日木曜日

№104 10月26日(木)の給食

<白ご飯、すき焼き風煮、切り干し大根の酢の物、すこやかふりかけ、牛乳>
今日は、すきやきという事で、たくさんの野菜を使いました。1日300gの野菜を食べるとよい、と言われていますが、今日の給食で一人当たり150gもの野菜を使いました。1日の半分の必要量を給食で食べたことになります。これから、すきやきの季節ですね♪冬の食卓が楽しみです。

2017年10月25日水曜日

№103 10月25日(水)の給食

<チリコンカンドッグ、スピナッチスープ、オレンジ、牛乳>
今日はスピナッチスープでした。スピナッチとは、日本語で「ほうれん草」という意味になります。今日は、ほうれん草を全校で20kg、束にすると500束もの量を使いました。華城地区の農家の方から新鮮な朝取りほうれん草を持ってきてもらいましたので、よりおいしいスピナッチスープが出来上がりました。

2017年10月24日火曜日

№102 10月24日(火)の給食

<白ご飯、おおひら、山口さんちの卵焼き、ゆかり和え、牛乳>
今日は、山口とれたて給食の日でした。今日の温食は「おおひら(大平)」という郷土料理でした。おおひらは、汁気の多い煮物で、岩国市で多くとれる岩国れんこんを使っていることが特徴の料理です。

2017年10月23日月曜日

№101 10月23日(月)の給食

<小コッペパン、マーシャルビンズ、いもぞうすい、しゅうまい、五色和え、牛乳>
今日は、旬のさつまいもを使った「いもぞうすい」が久々に給食に登場しました。あっさりとしたで、とても食べやすかったようでした。マーシャルビンズは月に一回程度の割合で給食に登場するジャムですが、今日は6年生の児童がとても喜んでいる光景を目にしました。

2017年10月20日金曜日

№100 10月20日(金)の給食

<白ご飯、根菜の煮物、ちくわの磯辺揚げ、即席漬け、牛乳>
今日は、29年度の給食100回目です。みなさんは、100種類の献立を味わうことができました。今日は、ごぼう、れんこん、大根をふんだんに使った根菜の煮物でした。びっくりするくらいよく食べていました。おいしく作ってくださった調理員さんの愛情を感じることができましたね。

2017年10月19日木曜日

№99 10月19日(木)の給食

<白ご飯、のり佃煮、蒸し魚のかわりソースかけ、ちゅうかスープ、牛乳>
今日は、「ホキ」を蒸して、かくし味にカレー粉を入れた少しピリ辛ソースをかけていただきました。
魚が少し苦手な児童もいましたが、全体的にはよく食べていました。

2017年10月18日水曜日

№98 10月18日(水)の給食

<すがたをかえた大豆パン、きのこスパゲティー、元気サラダ、黒糖ビーンズ、牛乳>
今日は、豆の日給食でした。豆製品は、パンの中にねりこんだ「きなこ」と黒糖をからめた「いり大豆」が使われていました。初めて「すがたをかえた大豆パン」を出しましたが、よく食べていました。
またいつの日か、給食メニューに登場させたいと思います。

2017年10月17日火曜日

№97 10月17日(火)の給食

<白ご飯、豚肉と大根の香味炒め、さといものみそ汁、りんご、牛乳>
今日は華城小学校で初めてのメニューが登場しました。「豚肉と大根の香味炒め」です。豚肉と大根、生揚げを、ごま油、しょうが、にんにく、料理酒、醤油、砂糖で味をつけて、炒めていき、最後にねぎをいれて仕上げます。思った以上に好評でしたので、一安心しました。

2017年10月13日金曜日

№96 10月13日(金)の給食

<タラちゃんカレー、カラフルサラダ、おさつスティック、牛乳>
今日は「タラ(鱈)ちゃんカレー」でした。いつもよりはあっさりしたカレーでしたが、魚介のうまみが引き出されたコクのあるカレーに仕上がりました。

2017年10月12日木曜日

№95 10月12日(木)の給食

<白ごはん、さんまの柚味噌煮、ひじきの炒め煮、けんちん汁、牛乳>
今日は、さんまの柚味噌煮でした。柚味噌味がさんまとよく合い、ごはんのおかずになったようでした。給食の献立でも秋を感じられますね。

2017年10月11日水曜日

№94 10月11日(水)の給食

<小こくとうパン、からあげ、ハンバーグ、フレンチサラダ、ミニゼリー、はなみかん、ゆでトウモロコシ、パック牛乳>
今日は、たてわり班でのふれあいお弁当給食でした。異学年でふれあいながら、楽しく食べている様子がうかがえました。ぜひ、お子様にお弁当給食の様子を聞かれてみてください。お弁当箱の準備、ご協力ありがとうございました。