くすのき
2016年12月22日木曜日
№139 12月22日(木)の給食
<ツナピラフ、とりの唐揚げ、野菜スープ、クリスマスケーキ、牛乳>
今日は2学期最後の給食「クリスマス給食」でした。子どもたちはとりの唐揚げとクリスマスケーキを喜んで食べていました。一年間お世話になりました。年明け3学期の給食は1月10日(火)から始まります。献立は、ちらし寿司、すまし汁、紅白なます、牛乳です。
2016年12月21日水曜日
№138 12月21日(水)の給食
<小コッペパン、レーズンクリーム、ふくぞうすい、水菜のサラダ、牛乳>
今日のふくぞうすいは、昆布で出汁をとりました。昆布だけで出汁をとり味をつけるのが少し難しかったのですが、先生方からも子どもたちからも「おいしかったです」と言われたので、一安心しました。「ふく」もみんな、とても喜んでいました。
今日のふくぞうすいは、昆布で出汁をとりました。昆布だけで出汁をとり味をつけるのが少し難しかったのですが、先生方からも子どもたちからも「おいしかったです」と言われたので、一安心しました。「ふく」もみんな、とても喜んでいました。
2016年12月20日火曜日
№137 12月20日(火)の給食
<麦ご飯、冬野菜のカレー、フレンチサラダ、福神漬け、牛乳>
今日は、具だくさんの冬野菜のカレーでした。今日は、カレールウだけでなく、カレー粉やウスターソース、中濃ソースなど様々な調味料を加え作りました。校長先生からは、子どもたち向けの辛さでちょうどよかったです、との感想をいただきました。
今日は、具だくさんの冬野菜のカレーでした。今日は、カレールウだけでなく、カレー粉やウスターソース、中濃ソースなど様々な調味料を加え作りました。校長先生からは、子どもたち向けの辛さでちょうどよかったです、との感想をいただきました。
2016年12月19日月曜日
№136 12月19日(月)の給食
<コッペパン、手作り肉団子のスープ、こくとうビーンズ、チーズ、牛乳>
今日は、給食室で肉団子を一つ一つ手作りしました。4人がかりで、18キログラムの肉をこね、丸めていきました。一度下ゆでしてスープにいれました。ゆで汁の中には肉のいい出汁がでていますので、スープの中に少し入れて、仕上げました。とてもおいしいスープで、みんなよく食べていました。
今日は、給食室で肉団子を一つ一つ手作りしました。4人がかりで、18キログラムの肉をこね、丸めていきました。一度下ゆでしてスープにいれました。ゆで汁の中には肉のいい出汁がでていますので、スープの中に少し入れて、仕上げました。とてもおいしいスープで、みんなよく食べていました。
2016年12月16日金曜日
№135 12月16日(金)の給食
<白ごはん、山頭火鍋、金時豆のあまに、せとふうみふりかけ、牛乳>
今日の山頭火鍋は、防府市に生まれた種田山頭火にちなんだ料理です。種田山頭火は昔、山口市に流れるふしの川にいた鴨を使って、鍋料理をしたということから「山頭火鍋」という名前がつけられました。今日は、鍋の中に鴨肉を使った鴨団子を入れて作りました。
今日の山頭火鍋は、防府市に生まれた種田山頭火にちなんだ料理です。種田山頭火は昔、山口市に流れるふしの川にいた鴨を使って、鍋料理をしたということから「山頭火鍋」という名前がつけられました。今日は、鍋の中に鴨肉を使った鴨団子を入れて作りました。
2016年12月15日木曜日
№134 12月15日(木)の給食
<白ごはん、コロッケ、付け合わせ、もずく入り味噌汁、牛乳>
今日は、みそ汁にもずくが入ったもずく入りみそ汁でした。もずくは、よく食べられる家庭と食べない家庭とに分かれるような気がする食品ですが、みそ汁に入れるとよく食べていました。今日は寒い一日でしたが、牛乳も思ったほど残ることなく、よく飲んでいました。
今日は、みそ汁にもずくが入ったもずく入りみそ汁でした。もずくは、よく食べられる家庭と食べない家庭とに分かれるような気がする食品ですが、みそ汁に入れるとよく食べていました。今日は寒い一日でしたが、牛乳も思ったほど残ることなく、よく飲んでいました。
2016年12月14日水曜日
№133 12月14日(水)の給食
<小コッペパン、すきやきうどん、カリフラワーのサラダ、いちごジャム、牛乳>
今日はカリフラワーのサラダでした。カリフラワーは冷凍ではなく、生を使うことができました。子どもたちにとっては、あまり食べ慣れない野菜ですが、よく食べていました。
今日はカリフラワーのサラダでした。カリフラワーは冷凍ではなく、生を使うことができました。子どもたちにとっては、あまり食べ慣れない野菜ですが、よく食べていました。
2016年12月13日火曜日
№132 12月13日(火)の給食
<わかめごはん、けんちょう、春菊のごまマヨ和え、牛乳>
今日の和え物には、春菊を使いました。春菊は、華城の特産野菜です。納入された袋には「生でもおいしい春菊」という言葉がありました。給食ではゆでて使いました。子どもたちはよく食べていました。
今日の和え物には、春菊を使いました。春菊は、華城の特産野菜です。納入された袋には「生でもおいしい春菊」という言葉がありました。給食ではゆでて使いました。子どもたちはよく食べていました。
2016年12月12日月曜日
№131 12月12日(月)の給食
<コッペパン、フィッシュチャウダー、はなっこりーのサラダ、オレンジ、牛乳>
今日は、山口県産のオリジナル野菜「はなっこりー」を使ったサラダでした。11月は品薄で市場に出回っていなかったそうで、給食に使用することができませんでした。一ヶ月ぶりのはなっこりーのサラダとなりました。
今日は、山口県産のオリジナル野菜「はなっこりー」を使ったサラダでした。11月は品薄で市場に出回っていなかったそうで、給食に使用することができませんでした。一ヶ月ぶりのはなっこりーのサラダとなりました。
2016年12月9日金曜日
№130 12月9日(金)の給食
<白ごはん、味付けのり、蒸し魚のバーベキューソース、具だくさん味噌汁、牛乳>
バーベキューソースは、たまねぎ、にんにく、しょうが、すりおろしりんご、パセリ、醤油、酒、砂糖を混ぜ合わせて、給食室でソースを作りました。とても人気でした。
バーベキューソースは、たまねぎ、にんにく、しょうが、すりおろしりんご、パセリ、醤油、酒、砂糖を混ぜ合わせて、給食室でソースを作りました。とても人気でした。
2016年12月8日木曜日
2016年12月7日水曜日
№128 12月7日(水)の給食
<小こくとうパン、みそラーメン、あげシュウマイ、ひじきのドレッシングサラダ、牛乳>
今日はみそラーメンでした。みそ味にちょうどよい塩気をつけるのが難しかったのですが、とてもおいしく仕上げることができました。今日は6年生で食べたのですが、よく食べるクラスでおわかりをしっかりとしていました。
今日はみそラーメンでした。みそ味にちょうどよい塩気をつけるのが難しかったのですが、とてもおいしく仕上げることができました。今日は6年生で食べたのですが、よく食べるクラスでおわかりをしっかりとしていました。
2016年12月6日火曜日
№127 12月6日(火)の給食
<白ごはん、さばのソース煮、がんもどきの煮物、即席漬け、牛乳>
今日はがんもどきの煮物でした。がんもどきの煮物は鰹節で出汁をとり煮ていきました。出汁はかつおの風味がとてもよくでていて、とても上品な味に仕上がりました。
今日はがんもどきの煮物でした。がんもどきの煮物は鰹節で出汁をとり煮ていきました。出汁はかつおの風味がとてもよくでていて、とても上品な味に仕上がりました。
2016年12月5日月曜日
№126 12月5日(月)の給食
<コッペパン、さつまいものほっくり煮、ベーコンとかぶのスープ、りんごジャム、牛乳>
今日は給食室でりんごジャムを作りました。りんごを薄くスライスに切り、さとうを入れ煮詰めていきます。色止めにレモン汁を入れて完成です。今年のりんごは糖度が高く、予定していたさとうの量を減らして作りました。
今日は給食室でりんごジャムを作りました。りんごを薄くスライスに切り、さとうを入れ煮詰めていきます。色止めにレモン汁を入れて完成です。今年のりんごは糖度が高く、予定していたさとうの量を減らして作りました。
2016年12月2日金曜日
№125 12月2日(金)の給食
<白ごはん、ぶりのおろし煮、かきたま汁、おきな漬け、牛乳>
今日のお魚は、「ぶり(鰤)」でした。ぶりは、冬においしい魚です。おろし煮のたれがごはんのおかずになりました。
2016年12月1日木曜日
№124 12月1日(木)の給食
<白ごはん、磯煮、ごま酢和え、花みかん、牛乳>
今日は、花みかん(花みかんとは、みかんを半分に切ると、切り口がお花のようにみえることからついた名前です。)でした。子どもたちから、「最近よく花みかんが給食に登場していますね。」と言われます。「みかんは、今が旬の果物で、山口県でも多く作られている果物。ビタミンが多いから風邪予防にもいいですよ。」と答えています。
登録:
投稿 (Atom)