<白ご飯、チキンの南蛮風、切り干し煮、八杯汁、牛乳>
今日の八杯汁(はちはいじる)は、干しいたけの産地である宮崎県の延岡地方でよく作られる汁物です。八杯汁という名前は、1丁の豆腐で8人分作られるからとか、あまりに美味しくて8杯もおかわりしてしまうから名付けられたとも言われているそうです。
くすのき
2017年1月31日火曜日
2017年1月30日月曜日
№154 1月30日(月)の給食~日本一周味めぐり長崎~
<小レーズンパン、長崎皿うどん、中華づけ、牛乳>
今日は長崎県の料理の日でした。皿うどんは、子どもたちにとても人気がありましたが、久しぶりに給食に登場したレーズンパンは、少し苦手な子どもたちがいました。明日はいよいよ、日本一周最終日です。
今日は長崎県の料理の日でした。皿うどんは、子どもたちにとても人気がありましたが、久しぶりに給食に登場したレーズンパンは、少し苦手な子どもたちがいました。明日はいよいよ、日本一周最終日です。
2017年1月27日金曜日
№153 1月27日(金)の給食~日本一周味めぐり沖縄~
<タコスライス・もずくスープ・沖縄パインゼリー、牛乳>
今日の給食は沖縄給食でした。タコスライスは、沖縄のB級グルメで、メキシコのタコスをアレンジしたもので、味付けられた挽肉などの具をごはんの上にちりばめた料理です。今日は、とても食べやすい献立で、みんなとても早く食べることができました。
今日の給食は沖縄給食でした。タコスライスは、沖縄のB級グルメで、メキシコのタコスをアレンジしたもので、味付けられた挽肉などの具をごはんの上にちりばめた料理です。今日は、とても食べやすい献立で、みんなとても早く食べることができました。
2017年1月26日木曜日
№152 1月26日(木)の給食~日本一周味めぐり京都~
<白ご飯、かも鍋、水菜の和え物、ちりめん、牛乳>
今日から日本一周味めぐり給食で京都でした。山口県は西の京と呼ばれるくらい、きれいな町並みをしていますね。京都と縁を感じます。ちりめんは、しょうがが効いていて、料亭で食べているような上品なお味でした。ごはんをよく食べていました。
今日から日本一周味めぐり給食で京都でした。山口県は西の京と呼ばれるくらい、きれいな町並みをしていますね。京都と縁を感じます。ちりめんは、しょうがが効いていて、料亭で食べているような上品なお味でした。ごはんをよく食べていました。
2017年1月25日水曜日
№151 1月25日(水)の給食~世界一周味めぐりカナダ
<コッペパン、鮭のサウザンドソースかけ、トマトスープ、メープルジャム、プリン、牛乳>
今日はカナダ料理でした。サーモンと手作りのサウザンドソースがよく合い、子どもたちにとても好評でした。デザートにプリンもつき、子どもたちもとても喜んだ給食でした。
今日はカナダ料理でした。サーモンと手作りのサウザンドソースがよく合い、子どもたちにとても好評でした。デザートにプリンもつき、子どもたちもとても喜んだ給食でした。
№150 1月24日(火)の給食~世界一周味めぐり中国~
<白ごはん、ジンジャンロース、バンバンジー、青梗菜のスープ、牛乳>
今日は、世界一周味めぐり2日目で、中国でした。ジンジャンロースは北京料理で、日本語にすると「細切り肉の甘味噌いため」になります。豚肉を炒め、一度脂をすてて、甘味噌で味をととのえました。とても美味しく仕上がり、ほとんど残食がありませんでした。
今日は、世界一周味めぐり2日目で、中国でした。ジンジャンロースは北京料理で、日本語にすると「細切り肉の甘味噌いため」になります。豚肉を炒め、一度脂をすてて、甘味噌で味をととのえました。とても美味しく仕上がり、ほとんど残食がありませんでした。
2017年1月23日月曜日
№149 1月23日(月)の給食~世界一周味めぐりフランス~
<コッペパン、大根のグラタン風煮、コーンスープ、オレンジ、牛乳>
今日は世界一周味巡り1日目です。グラタンはフランスが発祥の地ということで、旬の大根を使ったグラタン風にしました。焼き物機があれば、焼くことができるのですが、今回は煮ただけになりました。大根は千切りにしたので、あまり抵抗なく大根を食べることができたようです。ちなみにフランス発祥のお菓子にはエクレアがあるそうです。今回はオレンジがデザートとしてつきました。
今日は世界一周味巡り1日目です。グラタンはフランスが発祥の地ということで、旬の大根を使ったグラタン風にしました。焼き物機があれば、焼くことができるのですが、今回は煮ただけになりました。大根は千切りにしたので、あまり抵抗なく大根を食べることができたようです。ちなみにフランス発祥のお菓子にはエクレアがあるそうです。今回はオレンジがデザートとしてつきました。
2017年1月20日金曜日
№148 1月20日(金)の給食
<白ご飯、けんちょう、山口さんちのたまご焼き、ゆずの香り和え、牛乳>
今日は、山口県の郷土料理「けんちょう」でした。けんちょうは野菜と豆腐を油でいためて、醤油で味付けした料理です。かつおでだしをとり作ったので、とてもおいしく仕上がりました。
今日は、山口県の郷土料理「けんちょう」でした。けんちょうは野菜と豆腐を油でいためて、醤油で味付けした料理です。かつおでだしをとり作ったので、とてもおいしく仕上がりました。
2017年1月19日木曜日
№147 1月19日(木)の給食
<白ごはん、トントンれんこん、旬菜みそ汁、みかん、牛乳>
今日は小松菜、春菊をふんだんに使った「旬菜みそ汁」でした。給食のみそ汁は具だくさんです。「同じように家で作っても、なぜか学校給食の方がおいしいですよね・・。」と調理員さんと話しました。大量に作るとおいしさが増すのでしょう。
今日は小松菜、春菊をふんだんに使った「旬菜みそ汁」でした。給食のみそ汁は具だくさんです。「同じように家で作っても、なぜか学校給食の方がおいしいですよね・・。」と調理員さんと話しました。大量に作るとおいしさが増すのでしょう。
2017年1月18日水曜日
№146 1月18日(水)の給食
<小コッペパン、ほんかんジャム、肉ごぼううどん、ひじきのマヨネーズ和え、牛乳>
今日は、肉ごぼううどんでした。うどんの中には山口県産のしいたけや牛肉、煮干し出汁が入っており、とても美味しく仕上げることができました。うどんで体が温まったようです。
2017年1月17日火曜日
№145 1月17日(火)の給食
<白ご飯、岩国れんこんカレー、はなっこりーサラダ、いちご、牛乳>
今日は、山口とれたて給食2日目でした。久しぶりにいちごが給食に登場♪山口県産のいちごをみんなで堪能しました。今の時期のいちごは、値段も比較的安定していて、一番良い時期だそうです。
今日は、山口とれたて給食2日目でした。久しぶりにいちごが給食に登場♪山口県産のいちごをみんなで堪能しました。今の時期のいちごは、値段も比較的安定していて、一番良い時期だそうです。
2017年1月16日月曜日
№144 1月16日(月)の給食
<コッペパン、鶏肉のみかんソースがらめ、ぶちうまサラダ、豆乳スープ、牛乳>
今日から山口とれたて給食週間です。1日目の今日はねぎ、だいこん、かぶ、ブロッコリー、豆乳、鶏肉など多くの食材を山口県産でそろえることができました。お米は防府市産になります。
今日から山口とれたて給食週間です。1日目の今日はねぎ、だいこん、かぶ、ブロッコリー、豆乳、鶏肉など多くの食材を山口県産でそろえることができました。お米は防府市産になります。
2017年1月13日金曜日
2017年1月12日木曜日
№142 1月12日(木)の給食
<白ご飯、いわしの甘露煮、豚汁、ごま和え、牛乳>
今日は主食、主菜、副菜がそろい、海の幸や野菜、いも類などがバランスよく整った和食給食でした。小松菜をたっぷり使ったごま和えもとても美味しく仕上がりました。
今日は主食、主菜、副菜がそろい、海の幸や野菜、いも類などがバランスよく整った和食給食でした。小松菜をたっぷり使ったごま和えもとても美味しく仕上がりました。
2017年1月11日水曜日
№141 1月11日(水)の給食
<小コッペパン、マーシャルビンズ、たまご雑炊、お豆ちゃんサラダ、牛乳>
今日は、たまご雑炊でした。先生にとても美味しいたまご雑炊でしたね。と言われました。いたってシンプルな雑炊ですが、煮干しでしっかり出汁をとったので、とても美味しく仕上げることができました。味つけをしていて、改めて出汁の大切さを実感しました。
今日は、たまご雑炊でした。先生にとても美味しいたまご雑炊でしたね。と言われました。いたってシンプルな雑炊ですが、煮干しでしっかり出汁をとったので、とても美味しく仕上げることができました。味つけをしていて、改めて出汁の大切さを実感しました。
2017年1月10日火曜日
登録:
投稿 (Atom)