<白ごはん、手作りチキンカツ、もずく入りみそ汁、ゆで野菜、牛乳>
今日は、小麦粉、たまご、パン粉の順に一枚一枚の鶏肉をつけて、チキンカツを作りました。880枚作るのは大変ですが、とても美味しく作ることができて、作る方も食べる方も大満足の給食でした。手作りのソースもとても美味しく作ることができました。
くすのき
2017年2月28日火曜日
2017年2月27日月曜日
№174 2月27日(月)の給食
<コッペパン、具だくさんミルクスープ鍋、ツナサラダ、パリッシュ、牛乳>
今日のミルクスープ鍋は、手作りのホワイトソースを作り、かくし味として麦味噌、チーズを入れました。とても濃厚でコクのあるミルクスープ鍋になりました。
今日のミルクスープ鍋は、手作りのホワイトソースを作り、かくし味として麦味噌、チーズを入れました。とても濃厚でコクのあるミルクスープ鍋になりました。
2017年2月24日金曜日
2017年2月23日木曜日
2017年2月22日水曜日
№171 2月22日(水)の給食
<コッペパン、ハワイアンポーク、レタスとトマトのスープ、付け合わせ、牛乳>
今日のスープに入れたレタスは、近くの農家で栽培されている玉レタスとリーフレタス(丸くなっていないレタス)を使いました。生のトマトとも相性がよく、さっぱりしたスープでした。
今日のスープに入れたレタスは、近くの農家で栽培されている玉レタスとリーフレタス(丸くなっていないレタス)を使いました。生のトマトとも相性がよく、さっぱりしたスープでした。
2017年2月21日火曜日
№170 2月21日(火)の給食
<白ごはん、さばのカレー煮、のっぺい汁、土佐和え、牛乳>
今日は、カレー味でさばを煮ました。さばが少し黄色っぽくなっているのが分かりますか?今日は主食・主菜・副菜のそろった日本型の食事でした。子どもたちにとってこういう食事を体験できることはとても良いことですね。
今日は、カレー味でさばを煮ました。さばが少し黄色っぽくなっているのが分かりますか?今日は主食・主菜・副菜のそろった日本型の食事でした。子どもたちにとってこういう食事を体験できることはとても良いことですね。
2017年2月20日月曜日
№169 2月20日(月)の給食
<小コッペパン、肉うどん、うのはないため、黒豆きなこクリーム、牛乳>
今日は、久しぶりの肉うどんでした。牛肉は、下煮をして味をしっかりしみこませているので、とてもいい味の肉うどんができました。今日は、ほぼ残食0でした。
今日は、久しぶりの肉うどんでした。牛肉は、下煮をして味をしっかりしみこませているので、とてもいい味の肉うどんができました。今日は、ほぼ残食0でした。
2017年2月17日金曜日
№168 2月17日(金)の給食
<カレーライス(麦ごはん)、彩りサラダ、福神漬け、牛乳>
今日は、さつまいもに、しめじ、まいたけ、えのきだけといった材料を使ったカレーでした。さつまいもを入れたので、甘めに仕上がったカレーになりました。
今日は、さつまいもに、しめじ、まいたけ、えのきだけといった材料を使ったカレーでした。さつまいもを入れたので、甘めに仕上がったカレーになりました。
2017年2月16日木曜日
№167 2月16日(木)の給食
<白ご飯、魚のみそだれかけ、ゆかり和え、むらくも汁、牛乳>
今日は、白味噌を使ったみそだれを魚にかけていただきました。1年生にみだれが苦手な児童がいました。6年間かけて少しずつ味になれていってほしいな、と願うばかりです。
今日は、白味噌を使ったみそだれを魚にかけていただきました。1年生にみだれが苦手な児童がいました。6年間かけて少しずつ味になれていってほしいな、と願うばかりです。
2017年2月15日水曜日
№166 2月15日(水)の給食
<コッペパン、ハンバーグ、ゆでとうもろこし、マカロニナポリタン、ブロッコリー、はなみかん、チョコスプレッド、パック牛乳>
今日は、お弁当に自分でつめて、異学年同士で食べるふれあい給食でした。1年生と6年が一緒に食べる教室に行ったのですが、とても仲良く食べていました。6年生は日頃から1年生の給食のお世話をしていて、関わることが多い学年なので、給食をとおしてさらに仲良くなったのではないでしょうか。
今日は、お弁当に自分でつめて、異学年同士で食べるふれあい給食でした。1年生と6年が一緒に食べる教室に行ったのですが、とても仲良く食べていました。6年生は日頃から1年生の給食のお世話をしていて、関わることが多い学年なので、給食をとおしてさらに仲良くなったのではないでしょうか。
2017年2月14日火曜日
№165 2月14日(水)の給食
<小食パン、スライスチーズ、金時豆とウインナーの煮込み、野菜いため、牛乳>
今日の煮物は、ウインナーからあまりコクがでず、味付けに相当苦労しました。豆の甘さとケチャップ味の煮物の味付けは難しかったです。しかし、ケチャップ味に砂糖を加えて食べやすく仕上げたので、子どもたちはよく食べていました。
今日の煮物は、ウインナーからあまりコクがでず、味付けに相当苦労しました。豆の甘さとケチャップ味の煮物の味付けは難しかったです。しかし、ケチャップ味に砂糖を加えて食べやすく仕上げたので、子どもたちはよく食べていました。
2017年2月13日月曜日
№164 2月13日(月)の給食
<白ご飯、豚キムチ、わかめスープ、手作りココアプリン、牛乳>
今日は、手作りココアプリンを給食室で作りました。880個のカップを並べ、つぎ分けていくことは大変な作業でしたが、先生方にも子どもたちにもとても好評でした。
2017年2月10日金曜日
2017年2月9日木曜日
2017年2月8日水曜日
№161 2月8日(水)の給食
<こくとうパン、白玉入り中華煮、コロコロサラダ、りんご、牛乳>
今日は、白玉入り中華煮でした。中華煮は野菜が多かったのですが、白玉につられたのでしょうか・・・。よく食べていました。何人かの子どもが白玉が美味しかった、と言っていました。
今日は、白玉入り中華煮でした。中華煮は野菜が多かったのですが、白玉につられたのでしょうか・・・。よく食べていました。何人かの子どもが白玉が美味しかった、と言っていました。
2017年2月7日火曜日
№160 2月7日(水)の給食
<白ご飯、さんまのスタミナ揚げ、まめとん汁、即席漬け、牛乳>
今日は、学校全体の返却時間がすごく早かったです。さんまのスタミナ揚げはすりおろしりんごを入れたタレがたっぷり絡まっていて、とてもごはんのおかずになりました。
今日は、学校全体の返却時間がすごく早かったです。さんまのスタミナ揚げはすりおろしりんごを入れたタレがたっぷり絡まっていて、とてもごはんのおかずになりました。
2017年2月6日月曜日
№159 2月6日(月)の給食
<コッペパン、豚肉のワイン煮、こふき芋、春雨スープ、牛乳>
今日は、いもの日給食でした。いものビタミンCは茹でても、減りにくいと言われています。里芋、じゃがいもなど芋類を摂取するように心がけましょう。
2017年2月3日金曜日
№158 2月3日(金)の給食
<白ご飯、いわしの蒲焼き、小松菜のみそ汁、柚香和え、節分豆、牛乳>
今日は、節分給食でした。いわしの蒲焼きは、いわしの開きに片栗粉をつけ、油で揚げたものに、一枚一枚、甘辛いタレにつけて、作りました。ごはんのおかずになったようで、よく食べていました。
今日は、節分給食でした。いわしの蒲焼きは、いわしの開きに片栗粉をつけ、油で揚げたものに、一枚一枚、甘辛いタレにつけて、作りました。ごはんのおかずになったようで、よく食べていました。
2017年2月2日木曜日
№157 2月2日(木)の給食
<白ごはん、手作り高菜ふりかけ、白菜と肉団子の煮物、あすか汁、牛乳>
今日はひじきとしらす干しと旬の高菜を混ぜて作った高菜ふりかけでした。給食室での手作りふりかけなので、ソフト風のふりかけに仕上がりました。あすか汁の鰹出汁を煮物にも活用しました。そのおかげで、煮物もおいしく仕上がりました。
今日はひじきとしらす干しと旬の高菜を混ぜて作った高菜ふりかけでした。給食室での手作りふりかけなので、ソフト風のふりかけに仕上がりました。あすか汁の鰹出汁を煮物にも活用しました。そのおかげで、煮物もおいしく仕上がりました。
2017年2月1日水曜日
№156 2月1日(水)の給食
<小コッペパン、小松菜のクリームスパゲティー、ビーンズサラダ、いちごジャム、牛乳>
今日は、大豆とレッドキドニービーンズをふんだんに使ったビーンズサラダでした。子どもたちから、「豆は体にいいんだよね」と話しかけられました。子どもたちにも豆の良さが少しずつ伝わっているようです。
今日は、大豆とレッドキドニービーンズをふんだんに使ったビーンズサラダでした。子どもたちから、「豆は体にいいんだよね」と話しかけられました。子どもたちにも豆の良さが少しずつ伝わっているようです。
登録:
投稿 (Atom)